学歴:
金蘭短期大学食物栄養科卒業
慶應義塾大学法学部卒業
政策研究大学院大学文化政策修士課程卒業(公共政策〈文化政策〉修士)
主な役職:
マザーアース株式会社 代表取締役(楽譜出版社)
スペース株式会社 代表取締役(国際催事、イノベーションマネージメント)
一般社団法人日本ISMNコードセンター 代表理事(JISX0309, ISO10957, ISOTC46委員, ISMN JAPAN Agency)
文化発信促進委員会(CSPC-JAPAN)代表(東京タワー文化フェスティバル主催、国際交流非営利団体)
日本知財学会会員、国際IAML(音楽図書協会)会員、日本IAML会員
東京グローバルロータリークラブ 会員
活動・受賞歴:
3歳より、日舞・箏曲を学び、NHK邦楽技能者育成会卒業。
大阪芸術劇場奨励新人賞受賞、多数のコンクール入賞、Great Silk Road Festival世界第2位など受賞。
ウズベキスタン大統領来日時に赤坂迎賓館にて日本文化講演と実技を実施。
ウズベキスタン、サウジアラビア、韓国などフェスティバルやカンファレンスに10回以上招待され、日舞や箏の舞台だけでなく海外で日本と各国文化の相違について発表。
箏13面、尺八、三味線二丁、蛇三線、着物50着以上を海外の学校に寄付。
国立民族音楽大学(タシケント)、シルクロード観光大学(サマルカンド)、外国語大学(サマルカンド)、プレジデントスクール、GRIPS、インターナショナルスクールなどで多数のマスタークラスや講義を開催し、世界中と文化コラボレーション作品を多数創造。