【卓話者プロフィール】
ロサンジェルス在住。東京都出身。高校時代ロータリークラブ交換学生として留学したオーストラリア、また父親の転勤に伴い暮らしたブラジルで異文化、貧富の差に触れ、ドキュメンタリー制作を志す。
上智大学卒業後にNHKにデイレクター として入社。7年後退社し、イギリスで在英日本大使館報道・広報専門調査員として勤務。91年渡米以来、フリーランスとしてNHKスペシャル番組などドキュメンタリー番組制作に従事する傍ら、2007年に趣味で始めたアシュタンガ・ヨガに深く影響受け、その 恩返しをする活動としてヨガの発祥地インドの貧困層を支援する非営利組織ヨガギヴスバック(YGB)をロサンジェルスで設立。ノーベル平和賞受賞経済学者ムハメド・ユヌス氏が提唱したマイクロファイナンシングに共鳴し、 インドの貧しい女性たちに少額ローンを提供することからスタートし、500人の母親へのローン、幼い少女・孤児600人の教育費援助など。また貧困層の青少年に高等教育の機会を与える5年間奨学金プログラムは過去5年間に300人以上に提供、毎年数十人が大学資格を得ている。2007年以来、定期的にインドを訪問し、YGBが支援する子供達、青少年、母親たちの苦悩と希望をYGBフィルムとして制作、世界中のヨガコミュニテイーに向けて紹介する他、YGB代表としてアジアヨガ大会、ロンドンオームヨガショー、アシュタンガヨガコンフルエンス他、このキャンペーンの代表としてYGBの30カ国に渡る国際的な活動普及に専念している。
14年目を迎えたヨガギヴスバックは、現在インドで1400人以上の女性と子供たちに少額ローンと教育費を援助している。