工藤 勇一(くどう ゆういち)氏
【プロフィール】
学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校 校長(2020 年 4 月から現職)
東京理科大学理学部応用数学科卒業、公立学校教員、東京都教育委員会、新宿区教育委員会教育
指導課長、千代田区立麹町中学校校長(2014 年4月〜2020 年 3 月)
内閣官房 教育再生実行会議委員(2018 年8月〜2021 年 8 月)
内閣府 規制改革推進会議専門委員(2021 年8月〜)
経済産業省 産業構造審議会臨時委員(2021 年 6 月〜)
主な著書
● 学校の「当たり前」をやめた。―生徒も教師も変わる!(時事通信社)
● 麹町中学校の型破り校長 非常識な教え(S B 新書)
● 麹町中学校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること(かんき出版)
● きみを強くする50のことば(かんき出版)
● 学校の未来はここから始まる 学校を変える、本気の教育論議(共著 教育開発研究所)
● 最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方(共著 S B 新書)
● 学校ってなんだ!日本の教育はなぜ息苦しいのか(共著 講談社)
● 自律と尊重を育む学校(編著 時事通信社)
● 子どもたちに民主主義を教えよう〜対立から合意を導く力を育む(共著 あさま社)
● 15 歳からのリーダー養成講座(幻冬舎)
● 考える。動く。自由になる。〜15 歳からの人生戦略〜(実務教育出版)
【紹介者からのひとこと】
公立中学校で、宿題廃止、定期テスト廃止、クラス担任廃止等、数々の改革を行ない、生徒の自律を重視した数々の学校改革を実行。
「学校の当たり前をやめた」先生として、全国的に著名な方です。卓話ではこれからの教育についてお話いただきます。